959:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:37:50 ID:nCKYl7b2
では、梅がてら携帯から失礼します。
先日、某SC内のコ○サで、子供のワンピースがセールで安くなってて、
上の子と下の子がお揃いで着られるように、サイズ違いで2枚買った。
私が購入してるところを、義妹(1歳娘あり)が見ていたらしく、
昨日の夜電話があって、『姉妹でお揃いなんて別にしなくていいじゃない。
コムサで買ったんでしょ?2枚とも頂戴!うちの子のが似合う』
だって。うわぁぁー身内にクレクレがいましたyo!
セール品だけど、家計の被服費とは別に、可愛くて娘達に着せたくて、
自分の小遣いから買った服だし、娘達も気に入ってくれたのに、
誰があげるかー!!大体夜11時に電話かけてくんな非常識が。
『あんたの妹が今日買った服寄越せって。』と○投げして就寝したけど
今日も朝からメールと電話がひっきりなしです。義妹は暇なんだなあ。
『お兄ちゃんは絶対やらない!って言ったけど、同じ人の親でしょ?
助け合いって気持ちは無いの!?うちお金無いんだよ!服頂戴!』
お金無いのはアンタが借金こさえたせいだろ、義妹…。
★発見!せこいケチケチママ その161★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215174255/
960:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:41:27 ID:wxsCIXgU
>>959
絶対にやるな。死守して下さい。頑張れー!
961:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:44:13 ID:AOPNap2q
>>959
うざすぎるwww
助け合いっていうからには、「アンタは私に何してくれるの?」って聞いてみて欲しいw
964:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:46:16 ID:/rcyCbM6
>>959
頑張って死守してね
小さい同性の兄弟、姉妹のお揃いってかわいいよね
大きくなったら好みとかあるし絶対に同じデザインなんて着てくれないから
小さい今だけの楽しみなのにね
965:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:46:47 ID:SmGpFiVq
>うちの子のが似合う
なんでクレクレはこう…絶対貰えない状況を作り上げてからねだって来るんだろうな。
967:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:55:54 ID:wxsCIXgU
>>965
ハードル上げてから手に入れるのが快感なんだとしたら、病気だ…。
968:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 17:57:08 ID:Xzfa05/C
>>959ご飯が炊けるまで暇なので、いちいち突っ込んでみる
・姉妹でお揃いなんて別にしなくていいじゃない。
>こっちの勝手でしょ、大きなお世話
・2枚とも頂戴!>強欲
・うちの子のが似合う>厚顔無恥
・同じ人の親でしょ?>あんたが人間だったとは知らなかった。
・助け合いって気持ちは無いの!>いつ、うちを助けてくれたっけ?
お金がないなら働け!
971:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:23:08 ID:nXytYq+Q
>>959
最初伏せ字にした意味なくね?w
972:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:24:39 ID:+220OZb+
>>959
一枚よこせ!ならまだわかる(わかんないけど)が、
何で、二枚ともよこせなんだ?馬鹿か。
973:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:25:57 ID:nCKYl7b2
>>959です。レスありがとうございます。大体10~30分おきに
メールや電話が来ています。着拒はしてませんが、電話には出ません。
120と100の服が着れるのって何年後かわかってるのかな義妹は。
その頃にはデザインが古いとか文句言いそうな義妹です。うざいです。
旦那に、着信とメールの事は知らせましたが、忙しくて対応出来ない、
あいつの旦那の携帯番号教えるから、好きなように対応してくれ。
との事なので、子供を寝かせた後で電話してみようと思います。
義妹旦那がまともでありますように…。
974:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:29:48 ID:vZ8QC91b
>>973
がんがれ!義実家は味方になってくれないの?
976:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:31:24 ID:4lgotLcW
>>974
こんなコトメだよ?
味方になってくれると思うか?
味方になってくれる義両親だったら、最初から行動してないだろうか…?
977:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:32:54 ID:TzyWZLmI
>>973
義妹の夫から、義妹はすでに子供服代貰ってんじゃない?
使い込んじゃって、あなたに白羽の矢が立ったとかw
979:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:35:18 ID:6PELuaPh
>>977
>義妹の夫から、義妹はすでに子供服代貰ってんじゃない?
>使い込んじゃって、あなたに白羽の矢が立ったとかw
ああ、義妹離婚フラグも立った訳ですね、わかります。
981:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:37:22 ID:SmGpFiVq
クレクレの旦那は意外とまともな人だったってこと、よくあるね。
でも、嫁が旦那の目の届かないところでキチガイやってた場合はいいけど
旦那が長年キチガイ線に被爆し続けて疲弊しきってる場合は頼りにならない。
>>973
いっぺん電話出て、録音しておくのも手。問い詰められるとしらばっくれるタイプに有効。
大抵の携帯に会話録音機能ついてるよ。
983:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:39:39 ID:IYmns4zS
被爆wwww
982:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:38:08 ID:cJHw/ViU
全部旦那と義妹旦那に転送設定しちゃえばいいよ!
984:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:41:40 ID:wxsCIXgU
良く考えると、旦那さん、妹のしでかした事の始末を
その夫に押し付けてるんだよね。
旦那も合わせて〆たくなりません?
986:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 18:48:24 ID:SmGpFiVq
>>984
今日の昼間に旦那に報告したんじゃない?
仕事中にそんな話振られても困るよ普通。
今晩帰ってきてからも知らぬ存ぜぬならダメだけど。
991:名無しの心子知らず:2008/07/09(水) 19:02:31 ID:YcZ9Y2pl
「妹が離婚になってもかまわん、揉めたら壁になるから好きにやっちまえ」
と旦那が思ってるならいいけどw
★発見!せこいケチケチママ その162★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1215590007/ 87:1/3:2008/07/10(木) 13:52:48 ID:wSPgPUTV
前スレ959です。義妹子には可哀想な形で決着がついた感じです。
ここだとスレ違いかもですが、とりあえず書き込みします。
まず最初に言うと、どなたか書いていましたが、旦那が私に任せたのは、
義妹夫婦が離婚する事になっても構わない、万が一の時は壁になるから、でした。
昨夜、義妹旦那に電話しました。穏便に話をしようと思っていたけど、
私が喧嘩腰になってしまいました。『嫁さんに、子供の服買う費用とか
ちゃんと渡してんの?私がうちの娘達に買った服を、昨日からしつこく
クレクレされて困ってる。今朝から電話とメールがひっきりなしなんだけど!』
義妹旦那はまともでした。知らなかった、申し訳ないと謝ってくれました。
88:2/3:2008/07/10(木) 13:53:33 ID:wSPgPUTV
義妹旦那から聞いた話では、毎月決まった金額を、子供の服とか
育児用品を買う費用として渡している、嫁さんに小遣いも渡しているが、
食費や光熱費等は任せられない(以前使い込みがあった)ので、
食材の配達サービス等利用して、義妹には管理させてない。
毎月充分な小遣いと育児費を渡しているつもりだったんだけど…、と
言っていました。帰宅したら問いただしてみる、とも。
一旦電話を切って待っていると、私の旦那も帰宅し、義妹旦那からの
電話を待ちました。(その間にも義妹からはひっきりなしです)
夜12時頃義妹旦那から電話があり、『すいません、すぐ来てくれませんか』
『子供が寝てるから無理。何か問題が起きたの?』と聞くと、
『また借金増やして、毎月の小遣いとかを返済に回してたみたい…』
義妹旦那泣いてます。いや泣かれても困るけれど。
89:3/3:2008/07/10(木) 13:54:14 ID:wSPgPUTV
『嫁さんは実家に送り返す、子供は僕が育てる、で納得させたんだけど、
とりあえずの荷物をまとめさせて家から出そうとしたらゴネ始めて…』
こりゃダメだ、という事で夜中、旦那が義妹夫婦の家に行きました。
途中『これから実家に連れていく。お前もこれたら来て。』とメールがあり、
朝、子供を保育園に送り出した後、義実家にきました。
義両親は義妹の肩を持ち、『服くらいやれ。金の援助をしてやれ』
あははは、何故うちが援助?鼻糞ほじりたくなります。
義妹旦那が『慰謝料も養育費もいりません。離婚して下さい。
娘は僕が育てます。不自由な暮らしはさせたくないですから。』
と言って離婚届に判子を押させ、娘を連れて帰っていき、私達も、
今後一切付き合いはしない、家族だとか身内だと思わないでくれ、
と宣言して、今しがた帰ってきました。仕事を休んでしまったのですが、
昨日から全然寝てないので暫く休みます。
いやな予感がした通りの展開になりました。とりあえず報告まで。
91:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:57:10 ID:DwAgvNot
義妹旦那がまともな人でよかった…というか、気の毒だな
今までも色々やらかしてて、堪り兼ねていたんだろう
服はもちろん、転売する気だったんだろうね
おやすみ、義妹子は今は可哀相かもしれんが長い目で見たらこれで
よかったのかもしれんよ
94:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 13:59:06 ID:67rZkS9Y
>>89
乙でした。
89さんに言ってもしょうがないけど
義妹(元)旦那さん慰謝料や養育費要らないって言うけど
養育費は子供の権利だから保護者といえど拒否る権利はないんだよぉ
子供が大きくなってから、子供本人が過去に遡って請求できるけどね。
100:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:08:55 ID:O5M0U4Wd
乙。
>>94
サイマーとは連絡取らないほうがいいんだから、
養育費は~とかのアドバイスは今はいらんような。
どうせサイマー義妹には分割にしても一括にしても払えないだろうし。
102:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:11:11 ID:67rZkS9Y
>>100
養育費は親から借りて一括払いすれば良いじゃん
親にとっては孫なんだし
義妹はどうせサイマーなんだし
今さら養育費分の借金が増えたところでww
105:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:19:34 ID:Oud+2Lbm
>>102
そんな殊勝な女ならサイマーになんかならないってw
自分の楽しみには金を工面しても他人(実のコでも他人)のタメに借金なんてw
111:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:31:10 ID:OLsvS2zH
>>87-89と義妹旦那と子乙
まあいくら簡単に判子押せたとしてもちゃんと弁護士なり通しておいたほうがいいぞ
義妹が後から「無理矢理判子押させられた、脅されてやむなく」なんていいかねない。
子供が大きくなってから「私がママよ、お金貸して」なんて言って現れることだってある。
義妹旦那側はそれで逃げ切れるが87は旦那含めて逃げられないんだよな
87旦那が87の味方なのが救いだね
サイマーのこさえた金額&孫COで義親が目ぇ覚ませばいいけどねー・・・
あ、念の為家の鍵は換えたほうがいいかもよ。複製不可能ならいいけど
106:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:19:38 ID:wSPgPUTV
>>87です。なんか前スレの予言通りでして、よくもまあここまで
テンプレみたいな行動をする女だったんだなぁと思っています。
義妹子ですが、家に居てもあまり手厚く世話してもらってなかったみたいで
母に抱っこされるのを嫌がったり、食事も食パン一枚とか
お粥だけとかだったようです。義妹旦那が見兼ねて、休日に子供の食事を
冷凍出来る用に作り置きし、それを食べさせる用にさせたそうですが、
義妹が面倒くさがって、あまり与えなかった、と言っていました。
義妹旦那が在宅の時は、子供の世話は全部義妹旦那がやってた、と。
少し仮眠を取った後で、義妹の荷物を送り返すというので、
子供の世話を引き受けようと思っています。
借金の件ですが、これからこちらにのしかかってくる可能性は
大いにあるので、一切援助しない方向で逃げ切りたいと思います。
107:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:25:48 ID:67rZkS9Y
>>106
そっか
87さんが良いなら、コトメ子ちゃんもその方が良いだろうね。
お子さん達にとってはイトコだしね。
109:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:28:38 ID:ZIb7kkOP
>>106
トメがコトメと共倒れして、そっちにまとめて依存してくると思うよ。
この先のしかかってくる時は、義実家も食いつぶしてどうしようもなくなってるだろうね。
112:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:32:21 ID:7oNCMe2f
>>106
お疲れ様。
母親の義務放棄ならば、そんな母親イラン罠。
コトメ子にはこの方がよかったわけだし、気にスンナよ。
そしてサイマーからは全力で逃げろ
113:名無しの心子知らず:2008/07/10(木) 14:32:44 ID:ekR6IInL
>>106
旦那も凄いハズレ引いたもんだなぁ。気の毒に。
娘さんもかわいそうに。何がかわいそうって、母親が居なくなった方が
養育環境がよくなるというのが余りにも不憫。父親と支えあって元気に育って欲しい。
小さな女の子のお洋服 (Heart Warming Life Series)
http://kosonews.blog.fc2.com/blog-entry-2301.html
子供のワンピースを姉妹お揃いで買ったら「2枚ともよこせ」と義妹から電話が来た